希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


議員名杉久武(公明党)

2020年11月26日

委員会名参議院 国土交通委員会


「まず、令和二年七月豪雨に関連して何点か質問をしたいと思います。本委員会は本年八月三十一日に福岡、大分、熊本の各被災地へ委員派遣を行いましたが、私は、九月九日に、当時は災害対策特別委員長を仰せ付かっておりましたので、災害特として熊本県人吉市と球磨村へ委員派遣を行いました。発災から二か月後の訪問でございましたけれども、コロナ禍の中で復旧復興はいや増して厳しいものがあると、現場を訪問いたしまして実感をしたところでございます。その中で、人吉市を視察した際にホテルを経営しておられる方と懇談する機会がございましたが、その方いわく、ホテルそのものは自力で再建できても観光資源が被災をしてしまっている、ホテルを再開しても果たして人が来てくれるのかが不安だとのお話があり、私も、全くそのとおりだと痛感をいたしたところであります。そこでまず、国土交通省に質問いたしますが、被災地の復旧復興は、日常生活の復旧に加えてなりわいも同時に再建をしていかなければなりません。そうした観点からも、被災地の復旧復興は、例えば球磨川地域であれば温泉や球磨焼酎、球磨川下りといった観光資源がございますが、これら観光資源も一体となった面的な立て直し、これが不可欠であると考えますが、国土交通省としてどのように対応されているのか、伺いたいと思います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る