希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


議員名杉久武(公明党)

2020年11月27日

委員会名参議院 災害対策特別委員会


「次に、国の財政支援について伺いたいと思います。この支援金の支給に関しましては、先ほども申し上げましたとおり、都道府県が拠出した基金から支給をし、国からは被災者生活再建支援法の第十八条によってその二分の一を補助をするという、こういうスキームになっております。そして、本年三月三十一日時点における都道府県の相互扶助に基づく基金の残高は約六百三十九億円というふうに伺っております。そこで懸念されるのが、やはり基金の不足ということであります。今回の法改正によって対象範囲が拡大をいたしますので、基金が不足する可能性というものが以前よりも少なからず高まるわけであります。また、例えば東日本大震災のときには国の補助率をこれ二分の一から五分の四にするという、こういう措置が講じられましたが、今後発生することが想定される南海トラフ巨大地震等の大規模災害が発生した場合には、本制度とは異なる対応を講じなければ基金が維持できないといった事態が生じるおそれもございます。そこで、内閣府に質問いたしますが、基金への都道府県による拠出にはこれまでも交付税措置などの国による財政支援を行っていただいておりますが、国の補助率、補助割合の引上げについてはどのような見解を持っているのか、また、今後、南海トラフ巨大地震等の大規模災害が発生した場合、補助割合の引上げについてどのような考えを持っているのか、見解をお伺いしたいと思います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る